21才
エラ骨切り(口外法)を行ったモニターさんです。
正面からは、そんなにエラ(下顎角)が張った感じはありません。
横から見るとエラの張り出しが強いのがよくわかります。
切除した骨片です。
エラ削り(口外法)は、エラの下方の皮膚を約3cm切開して行います。ドリルで小さな穴を開けその穴に沿って骨を切ります。切除骨片の断端がきざギザなのはその穴です。
残った骨の断端はグラインダーで綺麗に整えます。
アゴの近くまで削るので、実際はこの骨片よりも大きく骨がなくなります。
術後2日目の正面です。
腫れのため術前よりもお顔の横幅が広く見えます。
術後2日目の斜面です。
傷口にはまだ糸が付いています。
術後5日目の正面です。
まだまだ腫れています。
術後5日目の斜面です。
傷口の糸はこの日に取りましたが、まだ赤く見えます。
術後2週間の正面です。
腫れはかなり落ち着いて、不自然さはありません。
術後2週間の斜面です。
傷口はまだ赤味がありますが、メイクでカバーできます。
術後1ヶ月半の正面です。
腫れはもうほとんど分かりません。
術後1ヶ月半の斜面です。
傷口はまだ少し赤く見えます。
術後6ヶ月の正面です。
筋肉の萎縮(エラ削りをすると咬筋が薄くなる)の効果も徐々に現れています。
術後6ヶ月の斜面です。
傷口の赤味もなくなりメイクでカバーしなくても目立たなくなりました。
術前術後の正面です。
正面での変化はわかりにくいですが、ゴツゴツしたフェイスラインから、女性らしいフェイスラインになりました。
術前術後の斜面です。
斜めから見るとエラの張りがなくなったのが一目瞭然です。
女性では髪型で輪郭をカバーできるので、意外に他人には気づかれにくい手術です。
施術の副作用・リスク:腫れ、皮下出血、発赤、掻痒感、色素沈着、悪心、痛み、頭痛、発熱、痺れ、麻痺、知覚鈍麻、知覚過敏、異常感覚、違和感、左右差、感染、組織壊死、血腫、創部離開、アナフィラキシーショック、呼吸困難、経年変化、傷跡の盛り上がり・凹み・発赤、希望との差異、表情の変化
手術費用
エラ骨切り口外法¥825,000
血液検査代¥16,500